
以前、ウォッチ情熱応援団で「社長が次に
買う時計」というテーマで撮影をしたことが
あったのを覚えているでしょうか?
その時に金無垢の時計を何本か候補に挙げて
いたのですが、最終的にはカルティエの
サントスの金無垢を選んだ話は以前した
通りです。
私は昔から人と被ることがあまり好きでは
ないので、王道ブランドほど無意識に
金無垢を選んでいるのかも知れません。
以前ロレックスの正規販売店をやっていた
頃に買ったのも、チェリーニの手巻きの
ホワイトゴールドでした(因みにロレックス
のスポーツモデルは1本も買っていませんよ。
笑)。
その後、妻への記念のプレゼントで
ブランパンの金無垢を1本買ったのですが、
次に自分の買う時計をそれから随分悩んで
しまいました。
何故なら応援団の撮影の時から候補に
あげていた、グラスヒュッテ・オリジナルの
パノマティックルナにするか、パノリザーブ
にするかがずっと決まらなかったからです。
結局今回はパノルナ(SS)のブレスモデル
にしましたが、パノリザがもう1本あっても
いいくらいの気持ちは今でもあります。
見た目は似ていても、中身が全然違います
からね。
因みにこの写真の日は新月でしたので、
肝心のお月様が見えていませんね。(笑)
つづく